風水を始める前にこれだけは準備しておこう!

風水を実践するには家・各部屋などの方位を知らなければ始まりません。

方位を調べるにしても概算ではズレが生じてしまい、正確な方位を割り出すことができません。賃貸物件などを借りる際に不動産屋から間取り図をもらっていますよね?

その間取り図には簡単な方角が記載されていると思います。北の方角を示すマークが一般的ですね。それで大体の方角は分かります。

しかし風水では磁北を使うので、地図上の真北とは違ってきてしまうんです。

風水では「大体」は有り得ないので、正確に測るための準備が必要になってくる訳です。

上記で触れた不動産屋からもらう間取り図があると大変重宝します!

風水で準備するもの

間取り図

数枚コピーしましょう。間取り図が小さいようならB5位の大きさに拡大してコピーします。

特に決まりはないので大きくても大丈夫です。小さいよりは大きい方が扱いやすいでしょう!

※数枚必要な理由は、失敗した時の予備と情報を書き込んでいくのに便利なためです。

厚紙

B5サイズ程度の間取り図を貼るための用紙です。間取り図が貼れるサイズであればOKです。

・のり
・ハサミ
・方位磁石
・分度器
・定規(30cmのものが使いやすいです)
・シャーペンもしくは鉛筆(先の尖ったもの)。コンパスでも大丈夫です!

全て100均で揃いますね!

厚紙は少し厚めの方が使いやすいです。方位磁石も100均ので十分ですから、わざわざ高いモノを購入する必要はありません。

間取り図は自分で作ることもできます!

もし間取り図がない…という場合は、自分で作成することになりますね。

厚紙に定規を使い間取りを壁に沿って書きます。ベランダや出窓は無視してください。出来上がった図面は、外枠を基準にして切っていきます。

又は、無料の間取りソフトなどを使って作成するのもいいですね。

これらは、間取り図から方位を計算するために必要なものです。この先その部屋に住んでいる間の風水の基本情報と呼べるものになりますので、正確に作成しましょう。

準備をせずに始めた私のお話

何も知らずに風水を始めた日のことを今も覚えています。

本を読み進めるうちに、自分の部屋の間取り図から方位を出さなければ何も始められないことに気付いたんです。

私の性格上、思い立ったらすぐに実行に移したいタイプなので、居ても立っても居られなくなってしまいました。

夜でしたが、まだ店は開いてる時間だったので大急ぎで外出!

必要なモノを購入し、大満足で帰宅したんです。途中、コンビニで間取り図を拡大コピーして準備完了!すごくワクワクして取り組み始めた風水の第一歩がこんな感じだったんですね。

なので、これから風水を始める方には、こんなに忙しい思いをしなくて済むようにお伝えしてます。1日待って翌日に買いに行けば問題ないんですけどね…。

私のように「即実行」派の方には「なるほど!」と実感して頂ける情報かなぁと思います。

準備が出来たらいよいよ方位を調べる作業に入りますよ!

机やテーブルの上のスペースを確保して、さあ始めましょう!!

タイトルとURLをコピーしました